都会と田舎のあいだ

茨城県稲敷市での生活日記

こいのぼり祭りが始まりました!

稲敷市では、今週の月曜日から『こいのぼり祭り』が始まりました。

18136941_1226554337464255_1231301548_n.jpg

雛人形を飾っているイベントは多いですが、五月飾りを飾っているイベントは珍しいと思います。

18110413_1226555674130788_1417647732_n.jpg

私はこんなに沢山の5月飾りを見たことがなかったので、感動!
皆、服装や顔も違って見れば見るほど面白いですね。

18110504_1226555590797463_59253293_n.jpg

そもそも、五月飾りって?

男子の誕生を祝うとともに、無事に成長し、強く、逞しく、賢い大人になるようにとの願いを込めて、5月5日端午の節句に飾る人形の事だそうです。
五月飾りは家の中に飾る「内飾り」と屋外に飾る「外飾り」に大きく分かれるそう、
内飾りには、現在、メインとなっている鎧または兜飾りがあります。
また、子供の人形に鎧を着せた若大将といわれるものや、以前は五月人形の代名詞のように言われた桃太郎や金太郎、神武天皇鍾馗の武者ケース。

外飾りは、鯉のぼり、武者幟で、鯉のぼりは立身出世を祈るためのもので、将来の無事の成長を祈るための内飾りと、質も意味合いも違うので、できれば両方を飾ることが望ましいそう。
健やかに育って欲しいという「願い」「想い」を込めて昔から端午の節句には、男の子の成長をお祝いして「つるし飾り」も飾るらしいです。

 

4月24日~5月7日までえどさき笑遊館で展示されています。
無料で鑑賞できますので是非、皆さん遊びに行って見て下さいね^^

4月30日には笑遊館裏で「こいのぼりマルシェ」も開催予定です!
17834335_1292018187543060_7920400908327439958_o.jpg